卒業式の祝電文例なら小学校はコレ!宛名は?いつまでに送るのがマナー?

※アフィリエイト広告を利用しています

卒業式の祝電文例なら小学校はコレ!宛名は?いつまでに送るのがマナー?

前任校の卒業生あてに電報を送りたい。
卒業式に招待いただいたが、出席できないので祝電を送りたい。
教育実習でお世話になった先生や児童たちにお祝の言葉を送りたい。

でも何て書いたら良いのか分からない…。

そこで小学校の卒業式にぴったりな文例と、併せて祝電の宛名・いつまでに送れば良いかをご紹介します!

スポンサーリンク

卒業式の祝電文例で小学校向きなのは?

祝電の文章を考えるのって結構難しいですよね。
いざ書こうとなると、何を書いて良いのか分からない…。

まず、祝電を書くときに気を付けたいのがこちら。

  • 個人名を挙げない。
  • 途中で転入してきた子にも分かる内容で。

また意外と悩むのが送り主である自分の名前の書き方。

先生なら「小学校名 自分の名前」が一般的です。そして何年生のときに担任だったかを一筆添えるとOK。
担任でない場合は「組織名/役職名 自分の名前」になります。

卒業式小学校向けの文例

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

みなさんと過ごした日々が、まるで昨日のように思い出されます。
私がみなさんと一緒に過ごした月日は短いものでしたが、みなさんの1日1日の成長をそばで見守ることができたことを嬉しく思います。

これから色々な経験をすると思いますが、みなさんならどんな苦難にも立ち向かっていけると信じています。
この学校で学んだことを胸に、未来を切り開いていってください。

平成○年○月吉日
名前

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
保護者の皆様にも心よりお祝いを申し上げます。

いよいよ今日、巣立ちの日を迎えましたね。

「最大の名誉とは倒れない事ではない。倒れても倒れても起き上がる事である。」という言葉があります。
人生には楽しいこともあれば辛いこともあります。
辛いときこそ、もう一度立ち上がっていける人であってください。

いつか立派に成長したみなさんと再会するのを楽しみにしています。

平成○年○月吉日
名前

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

友情に関するスウェーデンのことわざに
「喜びは分かち合うことによって倍になり、悲しみは分かち合うことによって半分になる。」
とあります。

この6年間でできた友達は一生の宝物です。
宝物の友達をいつまでも大切に、お互いに励ましあいながら共に成長していってください。

最後になりましたが、卒業生ならびにご臨席の皆様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

平成○年○月吉日
名前



卒業式の祝電の宛名は誰にすれば良い?

電報の宛名は誰にすれば良いか迷いますよね。
学校宛に送るんだから校長先生あて?それとも卒業生あて?

この場合は卒業生あてに送りましょう。

宛名は学校の名前の後に「平成○○年度 卒業生の皆様」とします。
卒業生にあてたものだと分かるようにしましょう。

校長先生あてでも大丈夫なんですが、普通の手紙などに紛れて開封が遅れる可能性が…。

卒業生あてだと分かるようにしておくと安心です。


スポンサーリンク

卒業式の祝電はいつまでに送ると良い?

卒業式では式典の中で祝電を披露したり、保護者の方にも見ていただけるようにボードに飾りつけたりするところも。

卒業式の電報はいつまでに送るのがマナーなんでしょうか?

あまりにギリギリになってしまうと学校側も大変なので、最低ラインとして「卒業式前日の午前中まで」に届くようにすれば大丈夫です。
卒業式の前日が土日などの休日にあたる場合は金曜日に届くようにしましょう。

卒業式の準備は大抵の場合、卒業式前日の午後からになります。準備のことを考えると、それまでに届いていると親切ですね。

また反対に、余裕を持って早く送りたいときは?

あまりに早く送ってしまうと今度は保管の問題があります。紛失してしまっても困りますよね。
早めに送るときは早すぎないよう、卒業式の1週間前にしましょう。

なので卒業式の電報は「1週間前から卒業式前日の午前中まで」の間に送るようにすればOKです。
また学校の門が閉まっている時間は配達ができないので、開門している時間帯を指定するようにしましょう。


スポンサーリンク

おわりに

卒業式の祝電についてご紹介しました。

小学校の卒業式のメッセージを覚えている人は約4割いるそうです。
自分の言葉を胸に刻んでくれる子が1人でもいると嬉しいですね。

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする