赤ちゃんの便秘解消法は?綿棒浣腸のやり方のコツって?

※アフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんの便秘

顔を真っ赤にしていきむ赤ちゃん。

思わず見ているお母さんの方も肩に力が入ってしまいますよね。小さな体で頑張っている姿を見ると、何とかしてあげたいと思うもの。

うちの子も新生児の頃から便秘気味で、困って色々試したものです。
赤ちゃんの便秘改善法として「水分補給」「マッサージ」「綿棒浣腸」についてご紹介。
ここでは病院で教えてもらったことやコツなど、実際に私がやってみた方法をご紹介します!

スポンサーリンク

赤ちゃんの便秘解消法 まずは水分摂取を

水分が不足していると便が固くなりがちです。
飲ませるものは、白湯・薄めた果汁・赤ちゃん用のイオン水など。
月齢が低いお子さんの場合、20~30ccくらいで大丈夫です。

注意
  • ミネラルウォーターをあげる場合は必ず軟水を。また、一度沸騰させましょう。
  • りんご果汁は便を硬くする作用があるので避けましょう。
  • 赤ちゃん用イオン水は糖分が多く含まれているものもあるので、あげ過ぎには気を付けて下さい。

お腹がいっぱいだと飲んでくれないことが多いので、飲ませるタイミングとしては母乳やミルクを飲ませる前、またはお風呂上りが良いと思います。

母乳育児をされている場合、お母さんが水分不足だと母乳が濃くなってしまい、それが赤ちゃんの便秘につながっている場合があります。
水分をあまり取っていなかったなと思われる場合は、意識して水分摂取をしてみて下さい。

ミルクをあげている場合は、ミルクの種類を変えた途端に便秘が解消したという話もよく聞きます。
逆に、以前使っていたミルクでは便秘をしなかったのに、変えた途端に便秘になったというパターンも。
ミルクの種類を変えてみるのも良いかもしれません。

スポンサーリンク

赤ちゃんの便秘解消法 マッサージ

続いて、マッサージと運動の仕方をご紹介します。

●のの字マッサージ
赤ちゃんのおへそを中心とし、お母さんの手のひらを使って「の」の字を描くようにマッサージをしていきます。
お腹全体がマッサージできるように、大き目に「の」をゆっくりゆっくり描いてくださいね。
血行が良いお風呂上りに行うのが効果的です。おむつを替えるときなどのタイミングで行っても良いですが、満腹時は避けてくださいね。

余談ですが、私は子供が便秘5日目で病院に助けを求めたのですが、このときに別のマッサージを教えてもらいました。

お母さんから見て赤ちゃんのお腹の右下腹部に、腸のカーブがあるそうです。そのカーブに便がよく溜まるらしく、そこを押します。

それまで私は優しくマッサージをしていたのですが、看護師さんは「もっと強く押して大丈夫よ」と言って、大人の指の第1関節分くらいギュウギュウ押していたので、びっくりしたのを覚えています。
子供は案外平気な顔をしていましたし、その直後に大量の便が出ました。さすが看護師さん!

●自転車こぎ体操
足を動かすことが腸を刺激すると言われています。
まず、赤ちゃんを仰向けに寝かせてください。両足を持ち、片足ずつ曲げたり伸ばしたりを繰り返します。
まるで自転車をこいでいるように見えるのがこの名前の由来です。

スポンサーリンク

赤ちゃんの便秘解消法 綿棒浣腸

色々試してダメなら、綿棒浣腸をしてみましょう。

便秘で病院に連れて行くと子供用のいちじく浣腸をされます。家でもできますが、家で自分で行う場合は綿棒浣腸が手軽で簡単なのでおすすめです。

用意するもの

●ベビーオイル
●綿棒(大人用のもので大丈夫です)

最初に綿棒の先にベビーオイルをつけます。
肛門に綿棒を真っすぐ入れます。(綿が巻き付いている部分がすっぽり入るくらいで十分です)
綿棒を出したり入れたり、綿棒を入れたまま円を描くような動きをして軽く刺激をしてあげます。

それでも便が出ない場合、綿棒を肛門に入れたまま、反対側をゆっくりと上に持ち上げます。綿棒を縦にするイメージです。
あまり綿棒を立てすぎると直腸が傷付いてしまうので、最高で45度くらいにしてください。
うちの子はこの刺激法で100発100中でした。

よく「綿棒浣腸はクセになるからあまりしない方が良い」などと言われますが、私が行った小児科の先生は「クセになるなんてことはないので、便秘が続くようだったらやってあげてください。出して赤ちゃんを楽にしてあげることが大事です」と言われました。

また、赤ちゃんの機嫌が良い場合でも、3日以上出ないとお腹も苦しいので、定期的に出してあげるようにと指導されました。

うちの子は腹筋がついてきちんと自分でうんちができるまでは綿棒浣腸を何度もしましたが、クセになることはありませんでした。成長すればきちんと自分で出せるので、クセになるなどは心配しなくて大丈夫です。

まとめ

以上、赤ちゃんの便秘解消・対処法をご紹介しました。

子供は日に日に大きくなります。
大きくなって腹筋もつけば排泄も上手になりますし、離乳食が食べられるようになれば解消することもあります。実際、うちの子も6か月頃に便秘が解消しました。

しかし色々やってもダメな場合は、赤ちゃんもお腹が苦しいので1週間出ない場合は病院に連れて行ってあげてくださいね。

★関連記事→赤ちゃんと新幹線に乗るときに持って行くべき持ち物と過ごし方は?

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする