赤ちゃんと新幹線に乗るときに持って行くべき持ち物と過ごし方は?

※アフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんとの新幹線で押さえておくべき席と車両はどこ?混雑はいつ?

初めての新幹線移動だったり、旦那さん抜きで自分1人で赤ちゃんを連れて乗るときは不安ですよね。

私も1人で子供2人を連れて新幹線移動したことがありますが、赤ちゃんが泣いて周囲に迷惑をかけないか心配でした。幸いずっと寝ていてくれたので、席を立つことなくやり過ごせましたが、いつもいつもそうとは限らないはず…。

そこで、赤ちゃんと一緒に新幹線に乗るときに準備しておくと良い持ち物と、新幹線での過ごし方をご紹介していきます!

スポンサーリンク

赤ちゃんと新幹線に乗るときの持ち物

旅行や帰省などの際に必要な荷物とは別に、新幹線の中で必要になりそうなものは席を離れる際にすぐに持ち運べるよう、宿泊用の荷物とは別でまとめておきましょう。

必要なもの

  • おむつ2~3枚(移動距離や赤ちゃんの普段の生活に合わせて増やしてください)
  • ビニール袋 数枚(使用済おむつを入れたりゴミ袋用)
  • ガーゼやハンドタオル
  • 音の出ないおもちゃや絵本
  • 着替え1セット
  • 抱っこ紐
  • 授乳ケープ または哺乳瓶/携帯用粉ミルク/ミルク用のお湯(水筒)

月齢や必要に応じて

  • 赤ちゃん用のお菓子
  • お茶(マグ)
  • 離乳食
  • 離乳食用のスプーン



多目的室がいつも使えるとは限りませんので、母乳をあげる場合は授乳ケープを持って行きましょう。

ミルクの場合は新幹線にはお湯がありませんので、自分でお湯を水筒に入れて持って行くなどして用意する必要があります。

耐熱の哺乳瓶に水を入れてレンチンするだけの状態にしておけば車内販売のスタッフに頼んで温めてもらえますが、自分で用意した方が早いです。
携帯用の粉ミルクはキューブタイプのものが便利で、余っても保管に困らないので私はよく使っていました。

赤ちゃんが車内で寝てしまった場合、冬なら自分の上着を布団代わりにすることができますが、薄着の季節はバスタオルを持っていくのもかさばって荷物になるので、私は自分用に紫外線対策のパーカーやストールを身に着けておいて、それをタオルケット代わりにしていました。

荷物を増やしたくないときは、使用した後でゴミとして捨てられるもの・自分と兼用できるものは1つにする、ということを考えて選ぶと多少荷物を減らすことができます。

長距離で離乳食を車内であげなくてはいけない場合、温められないので「冷たいままあげるのはちょっと…」というときは、お湯を持参しておいて少しだけ入れてあげると少し温かいものを食べさせることができます。

着替えやおむつがかさばる場合は、100均で売っている衣類用の圧縮袋が便利!手でくるくるするだけで圧縮できるので、手荷物用だけでなくスーツケースの荷造りにも使えますよ。

スポンサーリンク

赤ちゃんと新幹線に乗るときの過ごし方

●トンネルに入ったときに気圧の関係で耳がつまった感じになることがありますよね。
赤ちゃんは大人と違って耳がそこまで発達していないのでなりにくいとは聞きますが、もし泣いてしまって他に原因が思いあたらないときは耳が不快なのかもしれません。
そんなときはお茶をあげたり授乳したりして何か飲ませてあげると、大人が唾をゴクッとするのと同じ効果が得られます。

●座席に着いたら抱っこ紐を外す場合もあるかと思いますが、赤ちゃんはお母さんと向き合って抱っこされている方が安心します。
顔が見える&心臓の音が聞こえるからかな~なんて個人的には思っていますが、膝の上に座らせると不安から泣くようだったら向かい合わせで抱っこしてみてくださいね。

●ぐずったとき用に新しいおもちゃを用意しておくと、興味がそちらに移って泣き止むことがあります。
もちろん迷惑にならないよう、音の出ないおもちゃにしましょう。
旅先で無くすとイヤだな~という場合は、100均のおもちゃもなかなか種類が豊富なので結構おすすめです。またお菓子も効果的ですね。

●新幹線に乗る前の準備も重要になってきます。
私は新幹線の中では赤ちゃんに寝ておいて欲しかったので、乗る前にミルクをあげてお腹いっぱいにさせておきました。
赤ちゃんってお腹いっぱいで抱っこされているとすぐ寝ちゃいますよね。また普段より早起きさせておいて、眠くなるように仕向けるという作戦も効果的です。

●ぐずって泣き止まないときは、諦めてデッキに出ましょう。貴重品を持って行くのを忘れずに。

●うるさくしてしまった場合は周囲の人に一声かけるのとかけないのとでは印象が違います。
「うるさくしてすみません」と言えば大抵の人は「大丈夫ですよ」「大変ね~」と声をかけてくれます。
可能であれば周りの人に声をかけておきましょう。


スポンサーリンク

赤ちゃんと新幹線に乗るときの持ち物と過ごし方 おわりに

以上、赤ちゃんとの新幹線でのお出かけの持ち物・過ごし方についてご紹介しました。

実は新幹線に乗る前から準備は始まっています。道中は寝ておいてくれるように対策したり、新幹線に乗るまでに時間があれば駅の構内で事前におむつを替えておいたり、新幹線で親子共々快適に過ごせるよう、新幹線に乗る前にできることは済ませておいた方が後が少し楽になります。

それでは赤ちゃんとのお出かけを楽しんでくださいね!

★関連記事→赤ちゃんとの新幹線で押さえておくべき席と車両はどこ?混雑はいつ?

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする