我が家の基本スペックがこちら。
- 4人家族(子供は小学生と未就学児の2人)
- 住宅ローン残り22年 全期間変動金利 ボーナス払い有
- 車1台所有→’19.1月に新車購入のためローン発生中
- お米は実家からもらうので基本は買わない
- 旦那に持病あり(月々の医療費がめちゃくちゃかかる)
- 組合健保から一定額を超えた医療費に対して給付金制度あり
3月はキャッシュレス生活をしてみました。
普段の買い物は楽天Edyを使っているんですが、そちらはそのまま続行させて、Edyが使えないお店でクレカ払いをするという方法を新たに追加。
すると普段買い物している安いスーパーは現金払いしか受け付けていなくて、思ったほどキャッシュレス生活はうまくいかなかった…。
今月は楽天payがキャンペーンでポイント増量中なんで、楽天payデビューしてみようかなと思ってます。
やりくり家計簿4人家族の場合
3月の総支出は469,560円でした。
医療費の補填と児童手当の入金があったので、十分黒字になりました。
補填といってもそれだけ払ってるってことだから、改めて医療費のウェイトが大きいことを再確認…。
総括
医療費の部分を除くと生活費が30万円以内に収まりました。
投資や学資保険は貯蓄性のものですが、家計簿上は経費として計上しています。
車のローンで支払いが2万増えたのに生活費がいつもと同じくらいなので、結構頑張ったと思う。
というか2月は他の月より日数が少ないから、やりくり生活としてはありがたい月だわ。
家計簿の項目クローズアップ
毎月家計簿の項目について1つだけ取り上げ、内訳を細かく説明していきます。今月は「水道光熱費」について。
水道光熱費
毎月の固定費はカード払いできるものは全部カードで払うことにしているので、カードの請求の関係で「9月の使用分→10月に支払い」という具合に1カ月ずつ遅れています。
水道料金はマンション管理費と一緒に請求がくるので、クレカ払いができません。水道代は奇数月に含まれています。
水道代
うちは365日毎日洗濯&毎日湯舟に浸かる生活をしていますが、水道代はだいたい4,000円代。5,000円はいかない。
みんながお風呂に入った後で夜のうちに洗濯を済ませてしまいますが、残り湯で洗濯する派。
でも旦那が遅く帰ってくる日は湯舟のお湯が使えないのでなんか損した気になる。
電気代
夏はクーラーをほぼ毎日使っていますが、夏の電気代は1万円行くか行かないかくらい。夏は電気代をケチると良いことが何もないので、体調を優先して電気代は二の次にしてます。
そして子供部屋にはクーラーをつけていないので、夏の夜はみんなで同じ部屋で寝てる。
リビングの隣に2間続きの和室があるので、子供たちが大きくなっても夏の間だけ、2間を夫婦と子供たちとで分けて使えれば良いな~と思ってます。こういうとき子供が娘2人だから都合が良い。
冬の場合は、うちはマンションなんで暖房器具がほとんど必要ないくらい暖かいです。なので冬の電気代は5~6,000円くらい。
暖房器具といったらホットカーペットと、子供が学校に行く前に電気ストーブをちょっと使う程度。
ホットカーペットをつけて足に厚手の毛布をかけておけば、こたつみたいになって暖かいんですよ。うちはこのスタイルでみんなで昼寝することもしょっちゅうです。
ガス代
ガス代は夏が3,000円前後で、冬だと7,000円ちょっとです。
旦那の帰りが遅くなることが多いので、お湯を沸かし直すから冬はやっぱり高くなります。
今は子供が小さいから良いけど、娘2人なので、大きくなったらお風呂が長くなってガス代がかさむんだろうな~。
click!これまでの家計簿&費用項目はこちらのまとめページから見れます!