4人家族のやりくり家計簿’18.10月分公開と投資信託・学資保険の内訳

※アフィリエイト広告を利用しています

4人家族のやりくり家計簿’18.10月分公開と投資信託・学資保険の内訳
2018年10月分の我が家の家計簿の公開です!

《我が家の基本スペック》

  • 4人家族(子供は小学生と未就学児の2人)
  • 中古マンション購入 25年ローン ボーナス払い有
  • 車1台所有
  • お米は実家からもらうので基本は買わない
  • 旦那に持病あり(月々の医療費が増加傾向)
  • 組合健保から25,000円を超えた医療費に対して給付金制度あり
スポンサーリンク

やりくり家計簿 4人家族の場合

4人家族のやりくり家計簿’18.10月分公開と投資信託・学資保険の内訳
4人家族のやりくり家計簿’18.10月分公開と投資信託・学資保険の内訳
4人家族のやりくり家計簿’18.10月分公開と投資信託・学資保険の内訳
今月の総支出は395,606円でした。

先月より旦那の医療費が上がりました。薬が変わるともっと医療費がかかるかも。ヤバい。
→旦那の病気のこと

「その他」の項目はその月だけにしか発生しない費用(自治会費とか)や500円玉貯金にまわした金額だとかを計上してます。

今月は子供の七五三の撮影代と固定資産税を分割で払った分が入っていたり、子供の誕生日プレゼント代だったりが「その他」に含まれているので費用が多めでした。

加えて月末に現金が合わないときも、数百円程度だと原因追及するのが面倒くさいので、現金過不足(使途不明金)として「その他」の項目で調整してます。
簿記じゃないので、このあたりは結構アバウトにやってます。

スポンサーリンク

家計簿の項目クローズアップ

家計簿の項目について毎月1つだけ取り上げ、内訳の説明を行っていきます。
今月は「投信・学資」の内訳について。

投信・学資

投信・学資の項目では、お察しのとおり投資信託と学資保険を計上しています。

学資保険は保険商品なので「保険」の項目に入れても良さそうですが、貯蓄性のものなので、私の場合は普通の保険とは分けて貯蓄の意味合いの強い投資信託と項目を一緒にしています。

投信・学資合計 ¥49,195
〈内訳〉
投資信託 ¥40,000
学資保険  ¥9,195
9,195円の学資保険は上の子だけが加入しているもので、下の子は学資には入らずに投資信託にしました。

投資信託(再投資型)の40,000円のうち、夫婦の老後資金として毎月20,000円・子供達の進学資金として毎月20,000円といった具合です。

老後資金でかけている20,000円のほうは世界の経済情勢によってマイナスになったりすることもあるけど、5~10%台で推移しているので放ったらかし中。

余裕があればもうちょっと上乗せしたいな~と思ってます。

click!これまでの家計簿&費用項目はこちらのまとめページから見れます!

毎月の家計簿に加え、1か月に1つずつ費用項目の内訳を紹介しています。 分かりやすいようにまとめページを作ってみたので、参考にしてもらえると...


スポンサーリンク

どのお店に何回行って、いくら使っているか?

私が使っている家計簿アプリでは、計上する際に買い物をしたお店の名前を入れておくと、1か月の間にどのお店に何回行っていくら使っているかの総合計をはじき出してくれます。

うち、家の隣にドラッグストアが建ったんですけど(そのせいで固定資産税が上がった)、そこにめっちゃ行ってます。
ちょっとした食材も売っているので、豆腐とかそういったご飯系のものもよく買うんですけど、めっちゃ行ってます。

自分の買い物パターンも分かるので、家計簿アプリっておもしろいな~。

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする