年賀状を作っていたら上下反対に印刷してしまったり、喪中ハガキが来ていたのにうっかり印刷してしまったり、手書きでメッセージを書こうとしたら漢字を間違えたり…。
私は毎年何か失敗をやらかして、年賀状を数枚ムダにします。(断言)
年賀状を書き損じたら交換してもらえることは何となく知っていても、交換してもらったことがある人は実際には少ないんじゃないでしょうか。
そこで、書き損じのハガキが交換できる期限や手数料、交換場所などについてご紹介していきます!
年賀状を書き損じたら交換できるのはいつまで?
今年の年賀状に交換したいとき
書き損じてしまった年賀状をまた年賀状に交換してもらいたい場合。
この場合には交換してもらえる期間が決まっているので注意しましょう!
年賀状の販売期間は毎年微妙に違いますが、11月1日から1月5~10日あたりになります。
この期間を過ぎてしまうと、その年の年賀状に交換してもらえなくなります。
またその年の年賀状に交換してもらえるのは、同年の書き損じの年賀状だけです。過去の年賀状を持って行っても今年の年賀状との交換はできません。
切手や郵便はがきと交換してもらいたいとき
書き損じのハガキを切手や郵便はがきと交換してもらいたいとき。
交換期限は特に設けられていませんので、いつでも好きなタイミングで交換できます。
交換してもらえるのは何も書き損じだけでなく、結局使わなかった年賀状ハガキでも大丈夫なので、家に眠っているハガキがあれば交換してもらいましょう。
また交換できるのは切手とハガキだけではなく、往復はがきやレターパックとも交換可能です。
どこで交換してもらえる?
書き損じのハガキを交換してもらえるのは郵便局のみになります。
買った場所がコンビニだろうとネットだろうとどこで買ったかは問題ではなく、交換してもらう場合は全て郵便局に持って行きましょう。
交換してもらえない商品
書き損じの年賀はがきと交換できないものが一部あります。それがこちら。
- シールタイプの切手(グリーティング切手)
- 年賀切手
- ふるさと切手
- フレーム切手(自分の好きな写真を切手にしてくれるサービス)
主に特殊切手と言われるくくりのものですが、こういった期間限定で販売されている特別な切手やサービス品とは交換ができません。
グリーティング切手可愛いのに、交換できないとは残念。
年賀状書き損じを交換するのに手数料はいくら?
交換手数料は何に交換するのかによって手数料が違います。
- 切手/郵便はがき→1枚につき5円
- 往復はがき/ミニレター→1枚につき10円
- レターパック→41円
窓口では何に交換したいのかを聞かれるだけなので、要望を伝えれば係の方があとはうまいこと計算してくれます。
誰かに手紙を出したりする予定が特にない場合は、切手で交換しておくのが良いですね。
書き損じた年賀状は何でもかんでも引き取ってくれるワケではない
書き損じの年賀はがきは郵便局の窓口で交換してもらえますが、実は書き損じなら全部交換してもらえるかというと、そうではないんです。
交換してもらえる年賀状にはひとつだけ条件があります。
それは料額印面(料金が印刷されている部分)が汚れていないこと。
よくある失敗が、印刷するときに年賀状の表と裏を間違えて宛名の面に印刷してしまい、料金部分に印刷がかかってしまうこと。
大抵は受付の人のさじ加減のところがあるので、少し印刷がかかってしまったくらなら交換に応じてもらえることもありますが、料金部分を全て覆ってしまうくらい印刷が乗ってしまったなら交換は難しいかもしれません。
とりあえず「どうかな…?」と思うものは全部交換に持って行ってみてくださいね。
まとめ
- 書き損じの年賀状の交換期限はない
- ただし新しい年賀状に交換したいときは販売期間内に交換すること
- 切手やはがきと交換するときの手数料は1枚につき5円
- 料金部分が汚れているものは交換してもらえない