敬老の日にはおじいちゃん・おばあちゃんに渡すプレゼント製作をしたり、実際にお年寄りがいる施設を訪れて交流をする幼稚園や保育園もありますね。
うちは旦那の実家がわりと近くなので頻繁に行き来しますが、子供が作った作品をいつも飾ってくれています。
子供も飾ってもらえるから嬉しいし、おじいちゃん・おばあちゃんも可愛い孫がプレゼントしてくれるから嬉しいしで、見ていて微笑ましく思います。
今年もおじいちゃん・おばあちゃんが喜んでくれる日になると良いですね。
というわけで、幼稚園や保育園の子供が簡単に作れる手作りプレゼントアイディアを集めてみました。
(実際に工作好きなうちの子が全て作ってくれました!)
敬老の日のプレゼントに子供が手作りできるもの
手形で作るお花
手形をお花に見立てています。
100均に売っている緑の曲がるタイプのストローを使いました。曲がる方をお花の部分に貼ったので、お花に角度がつけられるようになっています。
紙コップに粘土を入れて土台にし、お花を挿して鉢植えのようにしても良いですね。
【準備するもの】
・絵の具
・筆
・画用紙
・毛糸
・ストロー
・はさみ
・セロテープ
【作り方】
- 絵の具で手形を取り、よく乾かします。
- 手形を切り取ったらストローを画用紙の裏にテープで貼り付けます。
- 葉っぱを作ってストローに貼ったら出来上がりです。
綿棒で作るデイジー
綿棒を花びらに見立てた可愛らしいお花のカードです。
お花の真ん中の部分は、ペットボトルのキャップを黄色く塗ったものです。
キャップがストッパーになるので子供は綿棒が貼りやすそうでしたが、画用紙を丸く切って貼っても良いと思います。
また茎はマーカーで描きましたが、綿棒が立体的なものなので、茎も緑のモールやストローなどにするとまた違った感じになります。
参照元:Preschool Activities
(このサイトは子供達の作品アイディアがたくさん載っているのでおすすめです)
【準備するもの】
・半分に切った綿棒
・色画用紙
・はさみ
・ボンド
・マーカー
(ペットボトルのふた)
【作り方】
- ペットボトルのふた(または丸く切った色画用紙)を貼ります。
- 綿棒の綿の部分が外側になるように、ふたの回りに花びらに見えるように貼って行きます。
- 茎を描きます。
- 葉っぱの形を作って貼ります。
- ふたを黄色のマーカーで塗ります。
- ボンドが乾いたら出来上がり。
紙皿で作る似顔絵
紙皿で似顔絵を作りました。紙皿のガタガタの部分に色を塗るのが楽しかったみたいです。
髪・目・口は色画用紙を切って貼っています。折り紙を貼ってちぎり絵みたいにしても良いかもしれませんね。
おじいちゃんとおばあちゃんの2人分を作ってみても良いかも。
【準備するもの】
・紙皿
・色画用紙
・クレヨン
・はさみ
・のり
【作り方】
- 紙皿全体に色を塗ります。
- 画用紙で髪・目・口を作って紙皿に貼ります。
- 鼻や眉毛を書き加えたら完成です。
紙皿で作るロゼット
ロゼットとはリボンの勲章のこと。紙皿を2枚使ってロゼットを作りました。
参照元では紙皿に色を塗ったものを3枚使い、大きさを変えるために切っていますが、うちは最初から柄が入っている既製品を使うことにしたので大きさの違う紙皿を2種類用意しました。
紙皿を3枚使うとリボンの部分も紙皿の余った部分で作ることができます。
リボンは家にあったものを使用しましたが、色画用紙で作っても良いと思います。
切り込みを細かく入れると綺麗に見えます。またそのままだとのっぺりして見えるので、切り込みに動きをつけると良いですね。
真ん中にはメッセージや絵を描いてみてくださいね。
参照元:Kids Craft Room
【準備するもの】
・紙皿
・はさみ
・のり
・リボン
【作り方】
- 使用する紙皿すべてに切り込みを入れます。
- 紙皿同士をのりでくっつけます。
- 真ん中にメッセージや絵を描きます。
- リボンをつけて出来上がりです。
おわりに
敬老の日のプレゼントにぴったりな子供向け手作りアイディアをご紹介しました。
参照元のサイトにはまだまだ手作りアイディアがたくさん載っています。英語サイトですが画像から作り方が想像できるものばかりなので、そちらも参考にしてみてくださいね。
また関連して「子供が簡単に作れる手作りカードのアイディア」も載せていますので、是非こちらも参考にしてみてくださいね。
お子さんと一緒に作って楽しんでみてください。