運動会の挨拶PTA会長向け閉会式の文例とポイント&お辞儀のタイミングは?

※アフィリエイト広告を利用しています

小学校の運動会挨拶PTA会長向けの例文

学校行事の節々で保護者代表として挨拶をすることが多いPTA会長ですが、運動会もその例ですよね。

最近は開会式と閉会式のどちらかで挨拶をすることが多いようです。
閉会式で挨拶をすることになったら、どんなポイントに気を付けて話せば良いんでしょうか?

今回は小学校の運動会での閉会式挨拶の文例と、意外と困るお辞儀のタイミングについてご紹介します!

スポンサーリンク

運動会の挨拶PTA会長向け閉会式の文例

閉会式では基本的にはどんなことを盛り込めば良いんでしょうか?

それは以下の4つ。流れもこの順番になります。

  • 子供達の頑張りを褒め、ねぎらう言葉
  • 自分が印象に残ったこと
  • 先生、来賓の方への御礼の挨拶
  • 保護者への御礼の挨拶

→子供達の頑張りを褒め、ねぎらう言葉
皆さん、今日は暑い中、最後までよく頑張りました。
結果として優勝したのは〇〇組でしたが、全員に金メダルをあげたくなるような素晴らしい運動会でした。

皆さんの頑張っている姿を見ることが、皆さんのお父さん・お母さん・おじいちゃんやおばあちゃんの一番のエネルギーになります。
今日は皆さんからたくさんの元気をもらいました。

→自分が印象に残ったこと
全校児童で取り組んだ競技についてや各学年の種目についての感想。

またあるシーンで感動したことなど。(例:転んだ子がいたが頑張って最後まで走った、それをみんなが応援していた様子を見て絆を感じた)

→先生・来賓の方への御礼の挨拶
校長先生をはじめ先生方には、今日まで熱心なご指導と準備をして頂き、このような元気で晴れやかな子供たちの姿を見ることができました。心より感謝申し上げます。

またご来賓の皆さま、今日は子供たちにたくさんの拍手と応援をいただき、ありがとうございました。皆さまの声援が子供たちの励みになったことと思います。

→保護者への御礼の挨拶
最後になりましたが、早朝よりお越しいただいた保護者の皆さま・役員の皆さま、改めて日頃よりご協力いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

簡単ではございますが、以上で挨拶とさせていただきます。

スポンサーリンク

運動会挨拶での閉会式のポイント

運動会終了は競技していた子供はもちろん、応援していた大人も全員くたくたですよね。一番のポイントは短く簡単に終わらせること

また「子供達の頑張りを褒め、ねぎらう言葉」では、ある特定の学年だけを褒めることは避けましょう。
特定の学年だけを褒めてしまうと、それ以外の子供達は「自分たちだって頑張ったのに…」と思うかもしれません。

褒めるときは全体を褒めるか、1学年ずつ褒めるかにしましょう。
1.2年生は~ 3.4年生は~ 5.6年生は~ などと低・中・高学年ごとの括りにしても良いですね。

子供達は1人1人頑張ったので、全員万遍なく褒めてあげるようにしてくださいね!

少し大変なのが「自分が印象に残ったこと」。
事前に準備できる言葉とは違って、当日競技を見た上で言葉を考えなくてはいけません。

しかし具体的な場面を挙げて感想を入れることで、型通りな挨拶ではなくオリジナリティが出せます。お昼の休憩時間や開いた時間をうまく利用して頑張って作成しましょう。

なかなか思い付かないときは知り合いに感想を聞いてみて、それを参考にさせてもらのも手です。

スポンサーリンク

運動会の挨拶 お辞儀のタイミングは?

直前になって意外と気になるのが、お辞儀をどのタイミングですれば良いのかということ。

卒業式などの厳かな式とは違うので、個人的には運動会ではそこまで形式ばらなくても大丈夫かなと思います。

  • 登壇前に先生方(来賓の代表として校長先生に)一礼
  • 登壇して挨拶を始める前に一礼
  • 挨拶後に一礼
  • 降壇して校長先生に一礼

だいたいこのパターンが多いです。

登壇前・降壇後で歩きながらお辞儀をするのは見た目が悪いです。(子供たちの前だし)
お辞儀をするときは立ち止まってすると綺麗に見えますよ。

一番良いのは開会式で登壇される方がどのようにお辞儀をしているのか見ておくこと!
そっくりそのまま真似をすれば良いだけですから。

おわりに

閉会式挨拶での構文や文例などをご紹介しました。

あまり難しく考えなくて大丈夫ですので、気楽に臨んでくださいね!

★こちらも参考に→「運動会挨拶の原稿は暗記した方が良いのか&開会式の挨拶文例について」

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする