小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの

※アフィリエイト広告を利用しています

小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの
うちの小3の娘が家で宿題以外の勉強を待ったくしないので、それまで取っていたポピーをやめることにしました。

だからといって勉強を全くさせないというのもなんだかな~。本屋さんで売っている問題集を買ってやらせようかとも考えたんですが、やらない確率の方が高そう。

スマホの無料学習アプリをやらせてみもしましたが(その様子はこちら▼▼▼)

うちの子(娘)は今小学3年生なんですが、家では宿題以外の勉強をしません。いや、マジで。 それまでは家庭学習の習慣をつけさせたいと思...

あれこれ考えた結果、次のことを試してみることにしました。

スポンサーリンク

小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの

無料学習アプリをしばらくやらせていましたが、早い段階で飽きてしまった…。

私としては別にガツガツ勉強してほしいというわけでもないけど、毎日数分でも勉強する習慣がついたら良いな~と。そこで考えたのが学習プリントです。

プリントならその日にやるのが1枚とか2枚なので量も少ないし、子供にとっても勉強量が一目瞭然で、負担に感じにくいんじゃないかと思いました。

学習プリント教材を探してみた

無料のプリント教材

調べてみると、無料でダウンロードできるプリント教材が結構ある。

ざっと一部分だけ紹介してみましたが、検索するとこれ以外にもまだまだ出てきますよ。

姫島小学校のHPには、無料でダウンロードできるプリントサイトのリンク集が載っているので、ここだけでもかなりの数のサイトを知ることができる。

「ドリル 出木杉君」なんか、子供に解かせたい項目だけにチェックを入れると、その部分だけのドリルをカスタマイズして作成することができます。なんかすごいな。

そしておすすめなのが、「自習ノート」というサイト。

このサイトはプリントの数は少ないので、長期の休みのときなんかにまとめてやらせるのに向いているかなという感じなんですけど、申請すれば月に2回までならタダでノートがもらえます!登録はもちろん無料。
小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの

早速登録してノートの申請をしてみました。届いたノートがこちら。なんウサビッチを彷彿とさせる。
小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの
小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの
小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの
ノート自体はそれほど厚くない。どんなノートが届くかは来るまで分かりませんが、うちの子は早速お絵描きノートとして使っていました。

そして肝心のプリントですが、算数の文章問題によくひっかかるので、文章問題をプリントアウトしてやらせてみました。
小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの
答えもちゃんと付いてきます。
子供に「今日はこれだけだよ」と言って渡すと、結構すんなりと取り組んでくれました。

小学生が家庭学習しないので教材をやめて節約する代わりに選んだもの
(文章問題、結構間違えてた…。)
プリントだと学校ぽくて取り組みやすいのかな~。

→自習ノートのHPはこちら

無料学習プリントのサイトはたくさんあるので、色々なサイトから引っ張ってきて子供にやらせると1年間を十分網羅できそうです。

スポンサーリンク

有料のプリント教材

無料のプリントだと、子供が今何を習っているのかをきちんと把握して、どのプリントをやらせるかを親が取捨選択する必要があります。ここがちょっとめんどくさい点。

また家にパソコンやプリンターがないと、どうしてもプリントアウトするまでが面倒だったりして、子供にやらせる前に親が挫折する可能性も無きにしも非ず。

そんなときに役立つのが有料のプリント教材。
毎月授業の進行状況に合わせてプリント教材を送ってくれるので、届いたら子供に数枚ずつ渡して勉強させれば良いだけ。

私は今は自分でダウンロードしてプリントアウトしてますけど、面倒になったらそのうち利用する気がする。

有料のプリント学習教材は安いところだと1カ月1,000円程度。(ただ、有料の学習プリント教材はやっている業者がそんなに多くはないです。)
学習プリントは普通の教材に比べるとはるかに安い!この安さが一番の魅力です。お財布に優しいのはありがたい。


スポンサーリンク

プリント学習のその後

様子をうかがいつつ子供に学習プリントをやらせていますが、今のところ1日にやる枚数が少ないし毎日やらせているわけではないので、順調にいってます。

ポピーをやめるまでは本当にやめても良いものか思い悩んだものですが、有料の学習教材をやめて無料教材にシフトチェンジしても、子供にやらせる分としては十分だな~と思います。

これでちょっとでも家庭学習の習慣がついてくれると良いけど。

毎月の家計簿に加え、1か月に1つずつ費用項目の内訳を紹介しています。 分かりやすいようにまとめページを作ってみたので、参考にしてもらえると...

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする