ワイシャツのアイロンがけが面倒!シワにならない洗い方や干し方は?

※アフィリエイト広告を利用しています

ワイシャツのアイロンがけが面倒!シワにならない洗い方や干し方は?

ワイシャツのアイロンがけが面倒で嫌い!

私が嫌いな家事ナンバー1はアイロンがけ。
子供の学校の給食用エプロンはアイロンがけ必須なのでしぶしぶやってますが、たまになのでまだ許容範囲。

しかし旦那のワイシャツに毎日アイロンがけって本当にめんどくさい。
冬はまだ良いですが、夏の暑いときに汗ダラダラかきながらアイロンだなんてまさに地獄絵図。しかも我が家は小さな子供がいるので、危なくて子供が寝た後でないとアイロンがけができません。

アイロンがけが不要なワイシャツが家にあるのはあります。
綿のワイシャツに比べるとシワは少ないように思いますが、全く必要ないかと言われるとそうとも言い切れず…。

アイロンがけから解放されたい!

というわけで今回はそんな面倒なワイシャツの、アイロンがけをしなくてもシワにならない洗い方・干し方をご紹介します!

スポンサーリンク

ワイシャツがシワにならない洗い方

ワイシャツの素材によってもシワになりやすい・なりにくいがあるようです。
洗濯マークに手絞りの表示(弱くと書いてある)があるものはシワになりやすいようです。また薄手のもの・麻・綿・シルク100%のものもシワになりやすいそう。
こういうのもっと早く知りたかった…。

私と同じように、どうにかしてアイロンがけを家事から省きたいと思っている人は結構いるようで、巷ではワイシャツがシワにならない方法が色々と存在しています。
それらを洗濯の手順に沿ってご紹介していきますね。

●ネットに入れて洗う
ワイシャツをネットに入れることで他の衣類と絡まるのを防ぎ、シワや傷みを押さえることが出来ます。
ネットの網目が細かすぎると汚れが落ちにくくなるので、ある程度粗いもので、大きめの洗濯ネット1つに1枚のワイシャツを入れるのがポイントです。

●柔軟剤を使う
柔軟剤に含まれる成分により繊維のハリが出ます。
最近では「洗濯じわ防止機能」がついた柔軟剤もあります。
おすすめなのはライオンの「しわスッキリ ソフラン」です。香りが弱いので柔軟剤の香りが苦手という方にもおすすめ。また防臭効果も高く、汗をたくさんかく季節に最適です。

●脱水時間は短めに設定し、洗濯が終わったらすぐに取り出して干す
長く脱水すると乾きが早くなりますが、生地に水分が少ないほどシワが強くなるので洗いジワがついてしまいます。また脱水が終わってから干すまでの時間が長いとシワになってしまいます。
脱水の時間の目安は30秒程度で十分です。

スポンサーリンク

ワイシャツがシワにならない干し方

洗い終わったら干すわけですが、ここでもいくつかシワにならない干し方のコツがあります。

●干すときに縫い目の部分をよく引っ張る
襟や肩の部分を持ってパンパンと上下にはたいてから、脇・袖・肩・ボタンの付いているところなどの縫い目がある箇所をよく引っ張ります。縫い目の両端を持って左右に勢いよく伸ばすと、乾いたときにピンとなっています。

●肩部分が厚めのハンガーに干す
型崩れを防ぐために針金ハンガーのような薄いものではなく、厚みのあるハンガーを使います。衣類に残った水分の重みや衣類の性質でパリッと干すことができます。

●第1ボタンから第3ボタンを留め、襟をピンと立てて干す・袖のボタンは外す
襟を立てることで襟元の型崩れを防ぐことができます。

●シワをたたいて伸ばす
シワになっている箇所は布を両手ではさみ、拍手するような感じで叩いてシワを伸ばします。

●シワ取りスプレーを使う
シワが伸びなかった箇所にシワ取りスプレーを使用します。

まとめ

ワイシャツにアイロンをかけなくてもシワにならない方法

【洗い方】
●ネットに入れて洗う
●柔軟剤を使う(洗濯じわ防止機能がついていると尚良し)
●脱水時間は短めに設定し、洗濯が終わったらすぐに取り出して干す

【干し方】
●干すときに縫い目の部分をよく引っ張る
●肩部分が厚めのハンガーに干す
●第1ボタンから第3ボタンを留め、襟をピンと立てて干す・袖のボタンは外す
●シワをたたいて伸ばす
●シワ取りスプレーを使う

以上、8項目をご紹介しました。

そして実は、私はこの方法をすべて実践してみました。どれだけアイロンがけが嫌いなんだって話ですが笑
すると意外な結末が…。

この方法をすべて実践すると本当にワイシャツのアイロンがけが不要になるんでしょうか?
この中に画期的な打開策はあったんでしょうか?

気になる実験の結果はこちらから!

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする