私が小学生の頃、夏休みの工作はだいたい終盤に差し掛かってからでないと取り掛からなかったんですが、自由研究の次に面倒な宿題でした。
自分から取り掛かった記憶があまり無いので、親が何を作らせるか決めてたんでしょうね笑
時代は巡って今度は自分が親の立場になってしまいました。
今回は工作アイディアとして、100円ショップで買える材料や、手に入りやすい段ボールを使った作品をご紹介したいと思います。
分かりやすい動画をメインに集めてみました。
夏休みの工作低学年男の子向けな100均作品
簡単!200円で作る光るライトセーバー
用意するもの
・給油ポンプ(100均) 1本
・懐中電灯(100均) 1コ
・カラーセロファン
作り方
分かりやすいので動画を参照してください。とっても簡単です。
ルークの緑色とダース・ベイダーの赤色と2本作りたくなりますね。
紙コップで作る宇宙飛行士
【ディズニー公式YouTube】
全部スペイン語ですが、動画なので過程がとても分かりやすいです。
こちらは「ディズニージュニア」で放送されている工作番組です。「アートアタック」という番組名で各国で放送されていますが、国によって作っているものが違うのが面白いところ。気になったら「artatack」(アートアタック)で検索してみてくださいね。色々な国の工作動画を見ることができます。
動画の通りに作ってみたい場合、使っている接着剤は薄めたボンドです。ちぎった新聞紙を張り付けることによって強度を増し、色塗りをしやすくしています。
日本ではグラノーラ入りのヨーグルトなどだったら上に透明カップがついていますが、このタイプの紙コップを見つけるのが難しいので、こちらをベースに100均商品でできる方法を考えてみました。
用意するもの(1体分)
・ストロー 6本
・紙コップ 1コ
・お弁当用の透明カップ 1コ
・ペットボトルのキャップ 2コ
・厚紙
・セロテープ
・ボンド
・はさみ
お弁当用の透明カップはこれです。
作り方
- 動画を参考に、ストロー3本をセロテープで巻いていきます。3本ずつまとめたものを2本作ります。色付けが面倒な場合はマステでやると良いかも。(うちは家にあったストローが赤だったのでそのまま使うことにしました。なのでセロテープを使用。)
- 1で作ったものを1本につき3等分し、6つのパーツを作ります。
- 手の部分→少し斜めに角度をつけて切ります。斜めに切った箇所同士をくっつけて、肘の関節部分に見えるようにします。(動画参照)
- 脚の部分→ストローとキャップをセロテープで貼り合わせます。
- 厚紙で顔の部分を作ります。お弁当用透明カップの蓋を閉めたときにつっかえないように、高さを見ながら作ってください。
- 透明カップの蓋の裏側に、厚紙で作った顔を両側からセロテープで貼り付けます。
- それぞれのパーツをくっつけていきます。透明カップは紙コップの縁(ふち)にボンドを塗ってくっつけます。
- お好みで背中の部分に酸素ボンベを作ったり、紙コップに模様を描いたりして細かい部分を仕上げたら完成です。
模様のついた紙コップを使ったり、本物の宇宙飛行士に近付けたい場合はすべて白い材料で作ると良いですね。
ちなみに使っている真っ白なペットボトルのキャップは、セブンで売っている炭酸水のものです。
リアリティ―を追求したい場合は動画のように新聞紙で肉厚にした方が良さそうです。
もうひと手間加えてみる場合
紙コップに紐をつけ、その先に割りばしをつけてパペットみたいにしたら、段ボールで作った宇宙空間に吊り下げます。
そうするとかなり作品として完成度が高くなると思います。追加で宇宙飛行士を何体か作っても良いですね。
夏休みの工作低学年男の子向けな段ボール作品
進め!火星探検ローバー
【ディズニー公式YouTube】
こちらもアートアタックの作品から。UKで放送されたものです。
使っているのはシューズボックスですが、段ボールで代用可能です。動画ではシューズボックスの蓋の角を使って段を作っていますが、段ボールの角を使用したり、100均で売っている箱の蓋を利用すると良いと思います。
ブタの貯金箱
空き箱(または小さ目の段ボール)とトイレットペーパーなどの芯2本で作ります。
トイレットペーパーの芯とラップの芯の組み合わせなら動画のように重なります。
芯の直径が違うものを2つ揃えられない場合は、トイレットペーパーの芯を2つ用意し、1つは縦に切れ目を入れて直径を小さくするように加工します。
ATM貯金箱
カードを差し込むと下からコインが出てきます。意外と簡単な仕組みですが、自分で考えるとなると思い付きませんね笑
おわりに
低学年男の子向け・夏休みの工作アイディアをご紹介しました。
中にはカッターを使わないと難しい箇所がある作品もあるので、そういうときは少し手伝ってあげながら、親子で一緒に工作をしてみてくださいね。
★夏休みの工作アイディアはこちらでまとめています。