初盆に平服でと言われたらどんな格好?親族の男性女性別の服装マナーとは?

※アフィリエイト広告を利用しています

疑問

お葬式は喪服で参加するものですが、初盆または新盆の法要のときに「平服で参加してね」と言われることがよくあります。

葬儀のときと違い、初盆は亡くなった人が家に帰って来るのをみんなで盛大にお祝すること。
そのためきちっとしたお葬式のときとは違い、特に親族だけの法要になると服装の規定が少し緩くなるんですが…。

でも平服って何のこと?
一体どんな服装で行けば良いのか逆に謎になりますよね。

そこで平服でと言われたときの服装を男女別にご紹介していきます。

49日を過ぎ、初めて迎えるお盆を初盆または新盆と言います。 ひと昔前だと初盆には提灯や供物を用意するのが一般的でしたが、最...
スポンサーリンク

初盆に平服でと言われたらどんな格好?

「平服」って冠婚葬祭のシーンでよく使われる言葉ですが、一体どんな服のこと?
平服と聞くとなんとなく「平→いつもの・普段の」とイメージして「普段着?」って思ってしまいますが、平服って普段着のことなんでしょうか?

実はこれ、平服とは何ぞや問題は地域性が深く関わってくるのでとても難しいんですが、平服というのは通常「略礼服」のことを指します。
でも一方で、地域によっては平服は普段着のことを言っている場合があるんです。

略礼服なのか普通の普段着のことなのか分からないときは、とりあえず略礼服をチョイスした方が無難。

たとえみんなが普段着で来ていた中で自分だけ略礼服であっても、「あらま~そんなキチンとしなくて良かったのに~」と言われるだけですが、みんなが略礼服の中、自分だけ普段着でいくとバツが悪いです。陰で「非常識」と言われるかもしれません…。

特に初盆に親族以外にもお客さんがいらして、お迎えをする立場のときは特に気を付けたいですね。

最初から略礼服で行くか、または略礼服を持参のうえ普段着で行き、周りの様子を伺って必要なら着替えるという方法がおすすめ。

でも一番確実なのは、親族に服装を確認することです。これが一番間違いがありません。

略礼服って何?

平服=略礼服ということですが、では略礼服って何のこと?

略礼服とは男性の場合はスーツ、女性の場合はスーツまたはワンピースとされています。

これを踏まえ、男性・女性ごとの略礼服について詳しく見ていきます。

スポンサーリンク

初盆での服装マナー男性編

  • スーツ→黒
  • ワイシャツ→白
  • ネクタイ・靴下・ベルト→黒
  • 靴→黒の革靴

服装選びの注意点

スーツを選ぶときは光沢にも注意!
黒色のスーツといっても色々ありますが、法要のときは光沢のある素材のものは避けましょう。

ワイシャツはボタンダウンシャツ(襟に小さなボタンがついているもの)はカジュアルになるので法要には向きません。

また金の時計やカフスなど、光るものは避けましょう。

初盆での服装マナー女性編

  • スーツまたはワンピース→黒無地のもの
  • ストッキング→黒または肌色
  • 靴→黒のパンプス(妊娠中など特別な理由がある場合は除く)
  • バッグ→黒(金具のあるものは避ける)
  • アクセサリー→パールの一連ネックレス/イヤリング/ピアス、オニキス、結婚指輪はOK

服装選びの注意点

夏場は暑いですが、肌の露出は避けます。ノースリーブや胸元が開いているものは不向きです。
スーツの中にシャツを着る場合は、白無地のシンプルなものを。

また靴もオープントゥやミュールなど、つま先が出るものは避けましょう。

アニマル柄は殺生を連想させるので法要では身に付けないようにし、派手にならないように気を付けましょう。


スポンサーリンク

おわりに

以上、平服についてご紹介しました。

地域によっては平服は普段着という認識があるところもあるので、他県から嫁いできた場合は要注意ですね。

最終的には普段着でも略礼服でもどちらでも対応できるようにあらかじめ用意しておくと安心ですが、もし身内に聞けるなら事前に服装について聞いておくと良いと思います。
参考にしてみてくださいね。

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする