お風呂の天井のカビ取りの3つの掃除方法!実際にやってみた!

※アフィリエイト広告を利用しています

お風呂の天井のカビ取りはどうやるの?安全な方法はある?実際にやってみた
私の場合、お風呂に入ったついでに気になる箇所をこつこつ掃除するようにしているんですが、カビ取りだけはお風呂のついでにとはいきません。

結構強めの薬を使ったりするので換気が必須だし、身体にかかったりすると危険ですもんね。

大変なのが天井にはえたカビ掃除。どうやって掃除しよう?

私が掃除するにあたってお風呂の天井のカビ取りの方法を調べ、実際にやってみた様子をご紹介します。

スポンサーリンク

お風呂の天井のカビ取りの3つの掃除方法

まず最初に分かったのは「直接天井にカビキラーなどの洗剤を吹き付けるのは危険なのでやめろ」ということ。

天井から垂れてきた洗剤が目に入ったら失明の危険もあるので、これは絶対ダメですね。

これ以外で、みんながやっている主な天井のカビ取りの方法を3つご紹介します。

その前に、天井のカビ取りを行うときの注意点として

  • ゴーグルなどで目の保護を行う
  • 汚れたり色褪せても良い服装で行う
  • できればマスクとツバ付き帽子もあれば万全
  • 絶対洗剤を体にかけたくないときはカッパを着用
  • 必ず換気をしながら行う
といったことに気を付けてください。

とにかく絶対に洗剤が顔にかからないようにしましょう。

1.天井掃除用の柄付きスポンジで掃除

一番王道の方法がこちら。柄のついたスポンジに洗剤をつけ、天井をこするという方法。

天井を掃除することを目的とされた掃除道具を使うので、一番効率的ですね。

2.クイックルワイパーを使う

フロア用のクイックルワイパ―をお風呂掃除に使う人も多いです。

お掃除シートの替わりにキッチンペーパーを装着し、キッチンペーパーにカビ用洗剤を吹き付けます。それで天井をゴシゴシ。

あとはシャワーで水を流して洗剤を落とせば終わりです。
クイックルワイパ―本体にも洗剤が付着しているので、こちらも洗い流すのを忘れずに。

3.ペンキ用ローラーを使う

私が良いなと思ったのがこちらの方法です。ペンキ用ローラーは100均でも売っているので、安いし手軽です。取り掛かりやすいのが良いですね。

使い方は洗面器にカビ用洗剤を入れ、ローラーに液をつけてコロコロするだけ。液をつけすぎると洗剤が垂れて危険なので、ちょっと絞りながらやるのがコツです。

スポンサーリンク

お風呂の天井のカビ取りを実際にやってみた

うちの家には柄付きのスポンジもないしクイックルワイパ―もない。買っても普段そんなに使わないし、収納するスペースを作るのも面倒…。

そういうわけで、3つ目の「ペンキ用ローラーを使う」を参考にすることにしました。

我が家にはペンキ用ローラーはないんですが、窓掃除で毎年大活躍するローラーがあります。それがこちら。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

網戸外さず洗えるお掃除ローラー(新)
価格:810円(税込、送料別) (2018/10/14時点)

楽天で購入


コロコロするだけで網戸が数秒でピカピカになるローラーなんですが、もう10年近く使ってるのにまだ使えます。
これでついでに窓も洗っているんですが、カビ取りにもこのローラーを使うことにします。
お風呂の天井のカビ取りはどうやるの?安全な方法はある?実際にやってみた
カビ取り洗剤を用意して…と思ったら何てこったい!洗剤が無い!

そういえばカビ用洗剤はジェルタイプの方を愛用しているので、スプレータイプはうちにはありませんでした…。

そこで代用したのがキッチンブリーチです。(全部代用だな)
お風呂の天井のカビ取りはどうやるの?安全な方法はある?実際にやってみた
これを適当に洗面器で薄めて、網戸用ローラーにつけて天井にコロコロしてみました。

つけただけではカビが落ちないので、より力が加わるようにローラーを横にスライドしてこすってみました。きれいにカビが落ちる~。

【before】
お風呂の天井のカビ取りはどうやるの?安全な方法はある?実際にやってみた
【after】
お風呂の天井のカビ取りはどうやるの?安全な方法はある?実際にやってみた

とりあえず全部代用でもなんとかなりました。カビ取り洗剤がないときは、塩素系の漂白剤も十分使えました。

体の真上に道具が来ないようにすれば洗剤が垂れても被害はないので、自分が立つ位置に注意しながらやると結構スムーズです。

スポンサーリンク

おわりに

お風呂の天井のカビ掃除についてご紹介しました。

我が家はお風呂の天井が低いので、お風呂用の椅子に乗れば簡単に手が届きました。
でも椅子や脚立を用意しないといけない場合は、やはり柄の長いもので掃除する方が楽かなと思います。

また安全な掃除方法としてエタノールを使ったものがあります。エタノールを使ったカビ取りの様子はこちらの記事でご紹介しています。

お風呂ってやはり狭い空間なので、換気をしていても塩素系特有の臭いがしばらく残りますよね。 (あれが逆に「掃除したなっ!」という達成...
お風呂のゴムパッキンに生えたカビって頑固で落ちにくい! ピンクのカビはすぐに落ちますが、黒カビはなかなか落ちませんよね。 そんな...

こちらもおすすめ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする