
ハワイでの服装や靴って3月の旅行ならどうする?ビーチに行くときは?
私達家族がハワイに行ったのは3月の終わりから4月のはじめにかけてでした。ハワイは常夏とは言われていますが、3月のハワイ旅行ならどんな服装?半袖で良い? 靴は夏用のサンダルでも大丈夫? ビーチに行くときはどうする? 3月にハワイ旅行をするときのアレコレについてご紹介していきます!
日常に役立つ情報を発信していきます。
私達家族がハワイに行ったのは3月の終わりから4月のはじめにかけてでした。ハワイは常夏とは言われていますが、3月のハワイ旅行ならどんな服装?半袖で良い? 靴は夏用のサンダルでも大丈夫? ビーチに行くときはどうする? 3月にハワイ旅行をするときのアレコレについてご紹介していきます!
写真を撮るためのデジカメだったりスマホだったり、何かしらの電気製品を持って行きますよね。 そこで「日本のコンセントとハワイのコンセントのタイプって違うよね?」って疑問に思うことも。ハワイのコンセントの形ってどんなの? 充電器はそのまま使えるのか?変圧器を持って行く必要があるの?そんな疑問についてご紹介していきます!
ワイキキにホテルを取ったので、ワイキキからトロリーで簡単に行けるアラモアナ店に行ってみました。 ターゲットでの買い物の仕方や店内の様子、またお土産に最適なおいしいチョコについてご紹介していきます!
ハワイに行ったら行っておきたいドラッグストア「ロングスドラッグス」。 ロングスドラッグスでは観光客でも会員カードが簡単に作れると聞き、実際に作ってみました!メンバーズカードの作り方を記憶の限り詳しくご紹介。 また買ったものもご紹介していきます!
アクティビティに参加しようと思っても、意外と子供の年齢制限に引っかかったりして、小学校低学年だとなかなか難しかったりします。そんなときに見つけたのが「ハワイ・パイレーツ・シップ・アドベンチャーズ」でした!小学生の子供と参加してみたので、その様子をご紹介したいと思います!
ノースショアのハレイワ地区にある、フリフリチキンで有名なRay's(レイズ)。フリフリチキンのフリフリはくるくる回すという意味だそうですが、レイズの場所ってどこ? 値段やいくら?味は? 実際に食べてみた感想をご紹介します!
ドールプランテーションとノースショア散策が一緒になったツアーに参加してきました!子供といっても年代は様々ですが、我が家の場合は小学生と2歳児の2人。パイナップル農園の迷路に子供と一緒に挑戦した様子や、迷路クリアにかかった時間などもご紹介していきます!
不慣れな海外で子供が熱を出してしまったら、すごく心配になりますよね。 我が家の場合も2歳の子供がハワイで熱を出してしまい、心配で一睡もできないことがありました。 突然ハワイで子供が熱を出してしまったらどうする?病院に行くべき? 海外で子供の体調が悪くなってしまったときの対処法について、我が家の体験も交えながらご紹介していきます!
3歳間近の2歳児と小学生の子供を連れて、家族でハワイ旅行に行ってきました。とりあえず日焼け止めとか、海へ行く予定なら水着やビーチサンダルなんかを用意しますよね。子連れのハワイ旅行の場合、それ以外に何か持って行った方が良いものってあるの?実際に持って行って、とても役立ったものをご紹介していきます!
ハワイは日本人観光客が多いのでそれほど苦労することはないと言われますが、ホテルはどうなんでしょうか? シェラトンプリンセスカイウラニでは日本語は通じる?通じない? またホテル内にある日本語デスクはどんな感じなんでしょうか? 実際に泊まってみて感じたことをご紹介したいと思います!