ドラッグストアなどに薬を買いに行っても、種類が多くて一体どれを買ったら良いのか迷うことってありますよね。
選択肢が少ないとあまり迷うこともないんですが、多ければ多いほど困ります。
また薬を買うときは、自分の症状に合った薬を買うことが一番大切になります。
咳のタイプ別に、咳を鎮めるおすすめの市販薬をご紹介します。
風邪で咳が止まらないときの市販薬のおすすめは?
咳といってもそのタイプは大きく分けて2つあります。
- コンコンという乾いた咳
- ゴホゴホという痰がからんだ湿った咳
薬を選ぶときは自分の咳がどのタイプなのかを知った上で選ぶようにしましょう。
乾いた咳におすすめな市販薬
アネトン咳止め錠,液
|
アネトン せき止め錠 48錠 【第2類医薬品】 |
|
【第(2)類医薬品】薬)武田/アネトンせき止め液 100ml |
咳を止める成分が他の薬より多く配合されています。咳止め効果が強いので、咳き込むことが多い場合におすすめです。
新ブロン液エース
|
【送料無料】【第(2)類医薬品】新ブロン液エース 120ml 【メール便or定形… |
気管支筋の緊張を和らげてくれる成分が入っているので、咳で息苦しい場合におすすめです。
痰を緩和する作用もありますが、咳止めの役割の方が重点的な薬です。
ベンザブロックせき止め錠,液
|
【第(2)類医薬品】タケダ ベンザブロック せき止め錠 (36錠) 【セルフメデ… |
|
【第(2)類医薬品】ベンザブロックせき止め液 1回量のみ切りタイプ 10mL×6本 |
病院でも処方されるトラネキサム酸が配合されており、喉の炎症による痛みや咳に効果的です。
喉の痛みがあるときにおすすめ。
湿った咳におすすめな市販薬
新エスエスブロン錠エース
|
【第(2)類医薬品】エスエス製薬 新エスエスブロン錠エース 36錠 |
糖衣錠なので飲みやすく、何よりコスパが良いのが一番の特徴。
痰を排出しやすい状態になるように働きかけ、痰の排出を促してくれます。
ストナ去痰カプセル
|
【第2類医薬品】★薬)佐藤製薬/ストナ去たんカプセル 18カプセル |
ジェルカプセルで中身は吸収されやすいように薬が液状になっています。去痰に特化した薬とも言えるので、とにかく痰がからんで困っているときはおすすめ。
クールワンせき止めGX,液
|
【第(2)類医薬品】杏林製薬 クールワン せき止め GX (30錠) 【セルフメ… |
|
【指定第2類医薬品】クールワンせき止めGX液 120mL 【セルフメディケーショ… |
気管粘膜を正常化し、粘液の分泌を増やすことで痰を鎮める働きがあります。
生薬の配合を中心として作られているので、副作用が心配な場合におすすめです。
風邪で咳が止まらないときシロップと錠剤のどちらが良い?
私は咳がひどくて咳喘息になってしまったことがあります。
咳喘息は喘息の一歩手前の状態なんですが、そのときに処方されていたのは咳止めシロップでした。
その後妊娠が分かり、シロップには妊婦が飲んだらダメな成分が入っているからとお医者さんに止められ、錠剤の薬に変わりました。
シロップと錠剤の薬と効き目は同じだったんですが、即効性があったのはシロップの方でした。
個人差はあると思いますが、私の場合シロップは飲んで10分くらいしてから、錠剤の方は30分くらいしてから咳が止まるといった感じでした。
どちらも同じ咳止めの効果がありますが、すぐにでも咳を止めたいときはシロップタイプがおすすめです。
またシロップは1日に服用できる回数がだいたい6回程度。錠剤は1日3回までとなっています。
夜寝るときも咳が出る人の場合は、何度も使用できるシロップの方がおすすめです。反対に錠剤は持続性があるので、仕事などで1日に何度も服用できない人におすすめ。
シロップは錠剤に比べて値段が高めなので、
即効性・夜も咳が出る→シロップ
コスパが良い・服用回数が少ない→錠剤
という具合に、目的や使用回数に応じてどちらを選ぶか決めてみてくださいね。
風邪が治っても咳が止まらない場合は注意!
風邪が治ったのに、咳だけがなかなか取れないという場合があります。
先述したように、私は咳だけが長引いて夜眠れない日が続き、「おかしい」と思って受診すると咳喘息だと診断されました。
咳が長引く原因は咳喘息だけではありませんが、風邪が治って何日も経つのに薬を飲まないと咳が鎮められないという場合は必ず受診しましょう。
咳が長引くときに受診するのは呼吸器内科がおすすめです。検査費用はかかりますが(私の場合は初診で7000円くらいでした)、呼吸器専用の検査用の機械があるので詳しく調べてもらえます。
呼吸器内科が近くにない場合は、内科でも大丈夫です。
おわりに
咳を止めるおすすめ市販薬をご紹介しました。
喘息や肺炎などの風邪以外の病気からくる咳のときは、薬を飲んでも症状が良くなりません。
もう一度言いますが、薬を飲んでも効果が得られないと感じたときは、すぐに受診するようにしてくださいね。